1/1

【新刊・在庫あり】クラフトビール文献読書会2025年上半期 第4号

¥1,300 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

CRAFT DRINKSが主催するクラフトビール文献読書会ではクラフトビールにまつわる様々な事象を文献を読みながら議論し、理解を深めていこうとする集まりです。
見られているという感覚があると本音で話せないし、見られているせいで建前、ポジショントークになっては意味がないので完全オフラインで開催しております。遠方にお住まいで参加出来ない方にも有益な議論については知って頂きたいので活動報告誌を作りました。
B5・64ページ、5.4万字。

目次
第1回第1部「クラフトビール文献読書会に関する説明会」 2
第1回第2部 ‘Beer-Flavored Beer’ Can’t Save the Category on Its Own By Dave Infante & What Does Beer-Flavored Beer Taste Like? By Jeff Alworth 3
1.課題図書選定の理由 3
2.Dave Infanteの要旨 3
3.「ビール風味のビール」とは何か 4
4.どの立場で判断すると「ビール風味のビール」はポジティブ/ネガティブか 4
5.ビールの多様化とお酒ジャンルの多様化 5
6.フレーバー体験 7
7.「今日は何か飲みたいな」という気分について 7
8.Jeff Alworthの要旨 8
9.「ビール風味のビール」に込められたニュアンス 8
10.日本で見られる「ビール風味のビール」 9
第2回第1部 カスクコンディションエールについて 11
1.取り上げた文章群とその理由 11
2.CAMRAの活動とリアルエールに関する概念的区別について 11
3.”session”とは 13
4.日本にイギリス的セッション文化はあるのか 13
5.アメリカンクラフトビールの文脈に取り込まれたリアルエール 14
6.コロナ禍の影響 17
7.英米の違いに関する一考 17
8.欧米では無い日本という場所 18
9.飲みに来ている人の属性、機能的な場所・目的的な場所 19
第3回第1部 クラフトビール製造業が地域の活性化に及ぼす影響 20
1.課題図書選定の意図 20
2.論文の要旨 20
3.日本における自家醸造 21
4.仕事としての飲み会、「正しいビールブランド」を選ぶ 22
5.日本型近代家族:起業のコスト 22
6.新市場確立の条件 23
7.どんな接点を持てば消費者は増えるのか 25
8.文化資本としてのクラフトビール 25
9.ニュースタンダードビールは現れるか 26
第3回第2部 高品質クラフトビールのためのベストプラクティスガイド 28
1.課題図書選定の意図 28
2. ブルワリー、配送業者、酒販店、パブでの取り扱い 28
3. 自宅までの最適な保管方法および流通システム 31
4. サーバーのセッティング、ガスボリュームについて 32
第4回第1部 日本の酒消費はこれからどうなるか ――多様性とイノベーションが拓く未来 33
1.課題図書選定の意図とお詫び 33
第4回第2部 Draught Beer Quality Manual 34
1.課題図書選定の意図と論点 34
2.ドラフトシステムについて 34
3.ケグ、カプラーについて 36
4.フォーセットとホースについて 37
5.ガスについて 38
6.ビールのガスボリュームとガス圧について 38
7.その他補足と実践的な使用法 39
8.事業者の事例と現在の問題点 40
外部活動 のろし醸造訪問 42
第5回第1部 What’s He Building in There? — Pivovar Zhůřák in the Czech Republic 43
1.課題図書選定の意図と論点 43
2.文化変容と相互作用 43
3.コミュニティに入り込む 45
4.日本の場合 46
5.これからの日本 47
第5回第2部 中欧のクラフトビール事情 チェコとスロヴァキアを中心に 49
1.登壇者のご紹介 49
2.中欧のクラフトビール事情 ―チェコ、スロヴァキア、ポーランド― 49

2025年8月17日 C106にて初版発行

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,300 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品